3月も今日はもう6日。
早いわ~。矢のようだわ~。
姫路城マラソンの余韻に浸り続け・・・
月間目標を立てるのを忘れており・・・
です。
今月は参加予定のレースはないので目標は立てづらいですね~。
気は早いですが、来シーズンに向けてできることはやり始めましょう。
最重要課題は脚の疲労を完全に抜くことですけどねww
では今月の目標を。
===================================================================
1.今シーズンのマラソンレース、練習の良かったこと悪かったことをレビューする
2.ざっくり来シーズンのレースプラン、練習方針を立てる
3.走ったことのないトレランコースを走りに行く
===================================================================
すべてランニング関係になってしまいました~。
去年のこの時期は、控えめにしていたテニスが解禁だ~!!!
と喜んでいたと思いますが、
それより来シーズンのマラソンのパフォーマンスを上げるために、
できることをやっていきたい気持ちのほうが今は強いです。
姫路城マラソンのわずか1秒の自己ベスト更新で気をよくしたのでしょうか。
なかなか2時間55分の壁を破れないので、それをどうにかしたい、
という思いも今は強い。
だからテニスの目標はなく、すべてランニングの目標になったわけです。
来シーズンに向けた取り組みを始める前に、
まず今シーズンの良かったこと、悪かったことをちゃんと振り返って、
何を改善すべきかを考えたほうがいいですね。
マンネリ練習になってるのもよくないと思いますし・・・
練習方針を決めないと!
昨シーズンはトレランを入れてみたのですが、
壁を打ち破るには至りませんでした。
トレランは楽しいですし、気分転換にもなりますし、故障もしないので、
続けていきますが、頻度や距離、時間などは要検討です。
30キロ走は神戸マラソンの前はやらず、
姫路城マラソンの前は4週連続でやりました。
でも特に結果は変わらず。
30キロ走をやったほうがいいのか、やらないほうがいいのか、
気分次第でいいのか、なども考えないと。
スピード練習を入れてみたり、
春夏も10キロのレースなど短い距離のレースに出る回数を増やしてみたり、
練習の質を上げるために再びランニングクラブに入会することも考えたみたり。
来シーズンのレースプランも考えないとね。
4月に入れば秋の大会のエントリーも始まることですし。
トレランですが・・・今月はやることとします。
走ったことのないコースを走りに行ってみたい。
候補は熊野古道、伊吹山、高島トレイルなど。
ちょっと遠くて気合のいるところですが、
青春18きっぷを買って安く行こうと検討しているところです。